2017年3月22日
科学者「ドクターサイエンスしろう博士」が青空サイエンス開催
きよらエデュケーションは21日、学童機能を持つ学習教室ソフィアキッズ大倉山の2校目となる師岡校の開校記念企画として、科学者の山崎詩郎氏を招き、科学を楽しむためのイベントを30日に開催すると発表した。
ソフィアキッズ大倉山は、学童に子どもを預けながら働く母親の「少人数制で、勉強もちゃんと見て欲しい」というニーズをもとに設立。子どもを預かる学童保育としてだけでなく、学習を本格的にサポートする学習教室としての機能も持ち、最大16人までの少人数制。自立学習にもこだわっているという。
2014年10月の開校以来、約30人の生徒を預かり、2016年10月には2校目となる師岡教室を開校。現在、2017年4月からの生徒を募集中。
今回、師岡校の開校を記念して、子どもたちに科学への興味を持ってもらい、学習を楽しんでもらうための試みとして山崎氏を招いて「青空サイエンス」を開催する。同イベントは、大倉山駅近くにある大倉山公園で、「シャボンランチャー」、「浮沈子」、「ペットボトルトルネード」などを実施する。対象は小学生。
山崎氏は「本物の科学者と、科学で遊ぼう」をモットーに、休日は「ドクターサイエンスしろう博士」としても活躍。青空サイエンスやヒカリーランドなどのユニークな子ども向けの実験教室から、最先端物理やSFをテーマにした大人向けのサイエンスカフェまで年間50件程度を幅広く手掛けている。
青空サイエンスの概要
開催日時:3月30日10:00~12:00
開催会場:大倉山公園隣接の大曽根第三公園 [神奈川県横浜市港北区大曽根台6]
参加費:2000円(材料費含む)
問い合わせ先・申込
ソフィアキッズ大倉山
メール:info@sophiakids.net
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)