- トップ
- 企業・教材・サービス
- KCCS、次世代を担う人材育成を目的に「BizArts」4月提供開始
2017年3月23日
KCCS、次世代を担う人材育成を目的に「BizArts」4月提供開始
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は22日、東京大学出版会、PHP研究所、ベルリッツ・ジャパンと協業し、次世代を担う人材育成を目的としたオンライン教育サービス「BizArts(ビズ・アーツ)」の提供を4月17日から開始すると発表した。
BizArtsは、現場リーダー層(課長層)や新社会人など将来を期待されるビジネスパーソンが学ぶべきリベラルアーツの教育コンテンツや、京セラ名誉会長 稲盛 和夫、松下電器産業(現パナソニック)創業者・PHP研究所 創設者 松下 幸之助の経営実学コンテンツなどをオンラインで提供する教育サービス。
時間や場所を気にせず学習でき、手ごろな価格で利用できる。本サービスでは、教育コンテンツを学ぶだけでなく利用者間の交流を実現し、新たな気付きを得ることにより継続的な学習を支援する。 た企業独自の教材でコンテンツを作成・配信することが可能で 企業内研修にも活用できるという。
BizArtsの提供にあたり、企画およびプラットフォームの開発をKCCSが担当。リベラルアーツの教育コンテンツ制作は東大出版会が行い、松下幸之助の経営実学コンテンツはPHP研究所から提供される。またプロモーションおよび販売については ベルリッツ・ジャパンが行う。
今後、プラットフォームやコンテンツの開発を進め、2017年4月17日から順次、企業・大学・個人向けの商用サービスを展開。 BizArtsは文化の相違を越えた魅力ある人材の育成を目指すとしている。
サービスの価格は、1ユーザ1250円/月(税込)。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.139 玉川聖学院中・高 大沼祐太 先生(前編)を公開(2023年9月25日)
- 25卒学生の就職活動におけるAIの利用経験「あり」・「なし」ともに約5割=ジェイック調べ=(2023年9月25日)
- DNP×レノボ・ジャパン、不登校児童などに3Dメタバースで「学びの場」提供(2023年9月25日)
- ブロードメディア、ルネサンス高校グループが「なんばeスポーツキャンパス」を拡張(2023年9月25日)
- 「個人の成果に応じて給与が決まる給与体系」は魅力を感じるが7割に迫る=学情調べ=(2023年9月25日)
- Classi×熊本・多良木町、中高生に「AI活用した夏休み学習プログラム」を実施(2023年9月25日)
- アイロボット、東京・世田谷区にプログラミングロボ「Root」を100台寄贈(2023年9月25日)
- eboard、日本LD学会で登壇「学びにくさのある子への遠隔学習支援を可能にするICT活用」(2023年9月25日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進する特別ゲストを迎え「教えて先生!シリーズ」第4弾開催(2023年9月25日)
- NIJIN、不登校を経験した漫画家の講演会「学校に行きたくない君へ」30日開催(2023年9月25日)