- トップ
- 企業・教材・サービス
- ユーバープログラミングスクール、4月開校スクールの入会キャンペーン
2017年3月2日
ユーバープログラミングスクール、4月開校スクールの入会キャンペーン
ユーバープログラミングスクールは、「楽しくて低価格で楽に続けられる」をコンセプトとしたプログラミングスクールを、東京・江東区の豊洲教室と東陽町教室で4月1日に開校する。それに先立ち、3月1日から入会申込の受付を始めた。
ユーバープログラミングスクールでは、2016年3月から、東京都江東区東陽町と豊洲で無料のプログラミングワークショップやモニター向け講座をのべ400名に開催してきた。子どもと保護者の声を反映し今回の開校に至ったという。3月1日から通年コースの入会申込の受付を開始し、開校を記念して4月の授業料が無料となるキャンペーンを行っている。
同教室では、子ども向けプログラミング学習言語スクラッチを使用し、基本のアルゴリズムを段階的に習得する。子どもが楽しめて続けられるよう、ゲーム性や創造性を取り入れた教材を工夫。いずれのコースも講義タイプではなく、各自のペースで実習を進めていける。講師はできるだけ子どもの気づきを大切に必要なフォローとサポートを行うという。
クラスは都合に合わせて好きな日時と教室を選択しWebで予約。欠席時の翌月以降への振り替えも可能なので、無理なく自分のペースで続けることが可能。費用は1カ月の月謝4800円 (税別、2回通学の場合) と教材費600円 (税別)。
キャンペーンの概要
開催期間: 3月1日(水)~3月31日(金)の申込分まで。定員に達した場合は終了する可能性あり
定 員:先着50名
対象コース:スクラッチベーシックコース/スクラッチアドバンストコース
学習スタイル:通学コース (月4回)/通学コース (月2回)/ホームワーク+コース
対象年齢:年長から小学校6年生
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)