2017年9月14日
小学生親子向けプログラミング学習の無料体験会が18日に開催
ユーバープログラミングスクールは、プログラミング学習に興味がある⼩学⽣と保護者向けに、スクラッチの基本操作と通年コースの講座1の冒頭「ざひょうのきほん」を学習する無料体験会を18日に開催する。
プログラミング学習に興味はあるが何から始めたらいいのか、スクールは⼦どもに合うのかなど迷っている初心者向けの体験会で、13⽇から申込受付を開始した。
体験会では、⼦どもや初⼼者向けに⽶マサチューセッツ⼯科⼤学メディアラボが無料で提供しているビジュアルプログラミング⾔語「スクラッチ」を使⽤。ユーバープログラミングスクールが「楽しい」「続けたい」「未来につながる」をコンセプトに開発したオリジナル教材を使う。
ユーバープログラミングスクールは、東京の豊洲・東陽町・九段下で⼩学⽣とその保護者向けの通年コース、ワークショップを開催。2017年5⽉、スクールの⼩学⽣チームが「第 5 回デジタルえほんアワードキッズ賞グランプリ」を獲得した。
無料体験会の概要
開催日時:9 ⽉ 18 ⽇(祝)13:30~ 14:30
開催会場:豊洲⽂化センター[東京都江東区豊洲 2-2-18 豊洲シビックセンター内 第4研修室]
対 象:⼩学 3 ~6 年⽣の親⼦(スクラッチやプログラミングの経験がなくても可能)
定 員:5 組
受講料:無料
締 切:開催日前⽇まで
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)