- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「図鑑.jp」が観察会や標本同定会に向けた無償アカウントを提供
2017年3月6日
「図鑑.jp」が観察会や標本同定会に向けた無償アカウントを提供
山と渓谷社は3日、生物図鑑専門の電子書籍読み放題サイト「図鑑.jp」で、観察会や標本同定会など「生き物について調べる」イベントで利用できる、無償アカウント提供プログラムを開始すると発表した。募集期間は2017年7月末まで。
「図鑑.jp」は、専門性の高い生き物図鑑を電子書籍の読み放題・年契約で提供するサービス。先月17日から植物、野鳥ジャンルの提供が開始されている。図鑑の閲覧に加えて、ユーザが質問・報告できる投稿コーナーも設けられ、図鑑や投稿を生き物の名前や科名で横断検索することも可能。手早く検索し、複数の図鑑を見比べられる利便性が特長の1つ。
同プロジェクトでは、観察会や標本同定会、調査イベントなどの参加者に、イベント当日を含め、1週間限定で利用可能な無償アカウントを提供する。イベント参加者は、自身のスマートフォンやPCから「図鑑.jp」に無償アカウントでログインし、生物図鑑の電子書籍読み放題サービスを体験することができる。
利用条件は、「植物」や「野鳥」の図鑑を調べる機会のあるイベントであること、使用後1カ月以内にメールなどでフィードバックをもらえること、「図鑑.jp」からの取材依頼があった場合に了承してもらえること、担当責任者を置き利用規約に同意してもらえること。利用条件を満たすイベントの主催者から「図鑑.jp」へ申請し、審査を経て利用が可能となる。
申込は、主催団体名、代表者名、イベントの名称・趣旨、日程、参加予定人数などを、問い合わせフォームから記入する。
今後「図鑑.jp」では、きのこ、魚類、昆虫などジャンルを増やしオールジャンルでの提供を目指すとともに、ユーザの反響やフィードバックをもとに、機能面・コンテンツ面でのサービス向上に努めていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)