2017年3月7日
コンテンツ教育学会主催「専門職業大学シンポジウム」21日に開催
デジタルハリウッド大学大学院は、コンテンツ教育学会主催による「専門職業大学 (仮称)」のシンポジウムを、21日に同学で開催する。
専門職業学校とは、企業で即戦力となる人材の養成を目的に、中央教育審議会の特別部会で創設が検討されている、職業教育に特化した新たな高等教育機関。文部科学省が今年の通常国会で創設のための法改正を目指している。
専任教員の4割以上を企業などでの勤務経験が5年以上ある「実務家教員」とすること、卒業単位の3~4割以上を実習科目にし、企業での実習も義務付けることなどが特長。卒業要件は大学・短期大学と同水準で、修業年限は2~4年、「学士」「短期大学士」相当の学位を授与することが適当とされた。
今回のシンポジウムでは、専門学校を運営し専門職業大学構想を掲げる、西野学園理事長の前鼻英蔵氏、敬心学園理事長補佐の菊地克彦氏をパネリストに迎え、「専門職業大学の設立と未来の職業教育」をテーマに、具体的なビジョンや抱負、課題などを語っていく。
シンポジウムの概要
開催日時:3月21日 (火) 14:00~16:00
開催会場:デジタルハリウッド大学 [東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア3F]
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)