- トップ
- 企業・教材・サービス
- Shared iPadの画面設定に対応した「MobiConnect」最新バーション
2017年3月8日
Shared iPadの画面設定に対応した「MobiConnect」最新バーション
インヴェンティットは7日、MDMサービス「MobiConnect(モビコネクト)」の最新バージョンをリリースしたと発表した。
今回の最新バージョン(Ver.25)は、Shared iPadの画面設定に対応。これにより、児童・生徒が共用で利用するShared iPadに対して、IT管理者がアプリ配置やフォルダ作成などの画面設定を遠隔から適用することが可能になる。
その他、グローバルHTTPプロキシ設定対応などのWindows端末管理向け機能強化や、ユーザーエクスペリエンス向上のための改善など、企業や教育機関でのスマートデバイス管理の効率化に貢献する環境を提供。
「MobiConnect」は、スマートフォンやタブレット端末に対して、遠隔地からのロック(利用禁止)、ワイプ(工場出荷時設定への初期化)、データ削除などを行うことができる。それにより、スマートフォン紛失時における第三者の不正利用やデータ漏洩のリスクの軽減が可能。
また、スマートフォンの端末設定やソフトウェアの配布を遠隔操作で行うことも可能なため、利用者の手を煩わせることなく効率的に端末設定と設定内容の変更を行うことができる。
同サービスは、同社がクラウドサービス基盤で提供するSaaS/ASP型サービスで、新たにシステム構築や保守をすることなく、基本的に初期費用と年額料金のみで利用できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)