- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小中学生の暗算力アップ「純・数字計算パズル 数工」リリース
2017年4月24日
小中学生の暗算力アップ「純・数字計算パズル 数工」リリース
モアイソフトゲームズは21日、小中学生の暗算力アップや大人の脳トレに役立つ
新感覚のゲームアプリ「純・数字計算パズル 数工」をリリースした。時間制限のない“パズル”と“トライアル”2つのモードで、数字と記号をなぞるだけのゲーム感覚で手軽にアタマを活性化できる。
「純・数字計算パズル 数工」は、次々に落ちてくる数字と記号とをなぞって答えを導き出すことで、暗算力のアップや脳トレに役立つ新感覚のゲームアプリ。ダウンロードは無料で、ゲーム内課金もない。
0~9までの数字と、「+」(加算)、「-」(減算)、「×」(乗算)、「÷」(除算)、「^」(累乗)の記号とを組み合わせて答えを導き出すのがルール。
時間制限がなく、ユーザーのペースでじっくり計算できる「パズル」と制限時間内の正解数がカウントされる「トライアル」の2つのモードがある。「トライアル」のモードをクリアするたびに「IQ」の値がアップする。
ゲーム実況動画の公開や閲覧に人気が集まっていることから、「録画」機能を実装。音声とプレイ動画とが簡単に記録でき、YouTubeなどにアップすることができる。
さらに、TwitterやLINEなどのSNSで共有できる「シェア」機能もある。
□プロモーション動画
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)