- トップ
- 企業・教材・サービス
- 動画で学ぶ『オンスク.JP』に「行政書士」講座をリリース
2017年5月1日
動画で学ぶ『オンスク.JP』に「行政書士」講座をリリース
オンラインスクールが運営するWEB学習サービス『オンスク.JP』は4月24日、新たに「行政書士」講座をリリースした。
『オンスク.JP』は、講義動画および問題演習をWEBで利用できる「より主体的で、始めやすく、継続しやすい“学び”」を提供するWEB学習サービス。
プロ講師による「講義動画」と、講義内容に準拠した「問題演習」をセットで提供。またオリジナルのテキストをPDFファイルで提供する。講義動画に紐づくテキストのため、知識の理解・インプットに役に立ち、またファイルをダウンロード後に印刷し、講義動画の説明を書き込むなどしてノートのように活用することもできるという。
『オンスク.JP』では宅建、簿記3級など12講座の学習サービス全てを「ウケホーダイ」月額980円(税抜)で提供しているが、「行政書士」の講座を新たにラインナップに追加した。
行政書士は、各種書類作成や遺言書作成に関する法律相談、ADR(裁判外紛争解決手続き)による紛争の解決等、様々な業務をこなせる国家資格。市民や会社経営者などを支える職務のため「街の法律家」とも呼ばれている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)