2017年6月7日
「AI・人工知能EXPO」28日~30日東京ビッグサイトで開催
リード エグジビション ジャパンは、6月28日~30日の3日間「AI・人工知能EXPO」を東京ビッグサイトで開催する。
近年、その活用方法に注目が高まり、各業界で実際に活用され始めているAI。「AI・人工知能EXPO」は、日本初の人工知能の専門展として、開催される。
ソフトバンク、NTTドコモ、東芝、日立製作所、野村総合研究所、サイバーエージェントなど、業界を牽引する企業が多数出展を表明、当初予定していたスペースを拡大して開催するという。
ディープラーニング、機械学習、ビッグデータ、AIアプリケーションなどのサービスを提供する企業110社が出展。製造業やメーカー、社会インフラ、医療関係、メディアなど、あらゆる業種から1万5000人の来場を見込んでいる。
IT、金融、自動車、教育、メディア、エンタメなど、各産業から注目を集め、いまやニュースで見ない日は無いと言えるAIの最先端技術が一堂に会する日本最高峰の見本市だという。
開催概要
会期:2017年6月28日~~30日 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会場:東京ビッグサイト 東展示棟
関連URL
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)