2017年6月7日
N高、現役東大生しゃべり場「私はコレで合格しました」生放送
角川ドワンゴ学園「N高等学校」は、ネットで課外授業を受けることができる双方向学習アプリ「N予備校」で、現役東大生を招いて「なんで自身が合格したのか?」について激論を交わす生放送を、6月9日に実施する。
N高では、生徒が空いた時間に受けることができるネット課外授業を「N予備校」で提供しており、各業界のプロフェッショナル講師陣が授業を行っている。今回は、現役東大生が、大学入試で成功するための秘訣を自分たちの体験をもとに披露する。またN予備校の講師も模擬試験を実施し、東大合格に必要な力、大学入試で問われる力について話す。
同番組は2時間の公開授業として「ニコニコ生放送」でも視聴できる。なお、回答の投稿や添削など、番組中に使用される独自機能はN予備校のみで利用できる。
公開授業の概要
タイトル:N予備校 特別番組 「現役東大生しゃべり場 ~私はコレで合格しました~」
放送日時 : 6月9日 (金) 20:00~22:00放送
視聴先 : N予備校 ニコニコ生放送
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)