2017年9月19日
N高等学校、人気ライトノベル作家から学ぶ小説授業を10月に生放送
角川ドワンゴ学園 「N高等学校」は、ネットで課外授業が受けられる双方向学習アプリ「N予備校」で、第22回電撃小説大賞受賞作家の駱駝氏を招き、特別授業「N高 電撃小説大賞作家 特別授業~『俺好き』駱駝先生に質問しよう~」を10月4日に実施する。
同授業では、「俺を好きなのはお前だけかよ」シリーズが人気の駱駝氏が初めて高校生向けに教鞭を執り、小説執筆に必要なことや電撃小説大賞の攻略法などについて授業を行う。
授業後半には、駱駝氏が直接答える質疑応答コーナーもあり、本格的に作家を目指す人だけでなく、駱駝作品のファンにとっても楽しめる内容になっている。
N高では、高校卒業資格取得のための授業やレポート提出をネットで行うことで、自分がやりたい勉強の時間を増やせるため、生徒が空いた時間に受けることができるネット課外授業を「N予備校」で提供。各業界のプロフェッショナル講師陣が授業を行っている。
その一つである「電撃エンタテインメント授業」では、電撃で活躍するクリエイターを講師に迎え、小説・イラスト・コミック・ゲームなどをテーマにエンタテインメントを学ぶ授業を実施。
通常の電撃エンタテインメント授業はN高生だけが受講できる限定講座だが、今回の特別授業は公開授業として「ニコニコ生放送」でも一般視聴できる。
公開授業の概要
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)