- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、設備の増設不要で一斉放送できるシステムをリリース
2017年6月8日
フルノシステムズ、設備の増設不要で一斉放送できるシステムをリリース
フルノシステムズは8日、動画対応アクセスポイント「ACERA 850F」 「ACERA 950」にオプション追加で、一斉放送(ライブ配信)できるソリューションを販売開始した。
同社は、国内無線LAN機器メーカーとして、多台数接続や電波干渉に強い、業務用アクセスポイントを提供してきた。近年、文教市場向けのICT授業に最適なWi-Fiインフラとして、教師や児童生徒のタブレット画面を教室のディスプレイにワイヤレスで簡単にミラーリング表示できる機種「ACERA 850F」 「ACERA 950」が好評であり、あらたな関連ソリュー ション「一斉放送システム」の販売を開始した。
「一斉放送システム」により、無線LANで接続したタブレットのカメラで撮影した画面表示を、ミラーリング方式で各教室の「ACERA 850F」 「ACERA 950」に接続したディスプレイにライブ配信できるようになった。一斉放送にあたり、各教室に放送用受信機を追加する必要がなくライブカメラもタブレット内蔵のものを利用できるため手軽に利用できる。
また、配信映像を分配するサーバ機は、別途用意した1台の「ACERA 850F」または 「ACERA 950」が担い、配信ライセンスオプションを追加することで配信動作するので、通常、一斉放送に必要となる高価な放送用配信機器の追加投資やそれにともなう工事が不要だという。
「一斉放送システム」は、校内全体に同じ映像を配信するだけではなく、配信先をグルーピングすることで、特定の学年や特定のクラスにのみ限定配信することも可能で、さらに、同時に複数のグループへそれぞれ別の映像を配信することも可能となっている。
校長の講話を教室で拝聴する、休み時間に運動会や音楽会のようなイベント映像を紹介する、リスニングテスト問題を学年ごとに流すなど多様に活用できる。また、専門学校や塾などでは、人気の高い講師の授業を別の教室でもライブ受講する
といった活用方法もある。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)