2017年6月14日
LoiLo、神奈川県教委とのPBL共同研究を体感する公開授業10月開催
LoiLoは、神奈川県教育委員会と共同研究してきた課題解決型学習(PBL)の成果を体感してもらうため、10月6日に神奈川県立横須賀高等学校で公開授業を開催する。
LoiLoでは、神奈川県教育委員会との協定を締結し、課題解決型学習(PBL)の共同研究を2016年10月から実施してきた。本共同研究は、課題解決型学習(PBL)から従来の教科教育に繋がっていくカリキュラムを作成し、生徒たちの学ぶ意欲を高め続ける方法論を確立することを主目的としている。
それを実現するためにロイロノート・スクールが持つ、学びを蓄積して再構成する機能を活用している。
この共同研究はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)認定校の神奈川県立横須賀高等学校において開始し、2020年の大学入試改革の大きな目的でもある、課題を発見して解決できる人材育成により世界のリーダーを作る、という方針に沿って行っているという。
同社は授業で使用するタブレットの貸与を始め、授業支援アプリ ロイロノート・スクールの導入支援、機能の追加、授業へのアドバイスなど全面的に当共同研究を支援する。
公開授業概要
開催日時:2017年10月6日(金) 13:10〜17:00
開催場所:神奈川県立横須賀高等学校 [神奈川県横須賀市公郷町3丁目109] 地図
参加費:無料
募集人数:200名
詳細・申込
*神奈川県立高等学校の教職員は、別途、横須賀高等学校から案内があるで、そちらから申し込むこと。
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)