- トップ
- 企業・教材・サービス
- 社会人向け英語学習情報ポータルサイト「ENGLY」オープン
2017年6月6日
社会人向け英語学習情報ポータルサイト「ENGLY」オープン
ウェブメディア事業を手がけるハーチは5日、新たに社会人向けの英語学習ポータルサイト「ENGLY」を正式オープンした。
現在、多くの英語学習支援サービスが存在しており、オンライン英会話やアプリを初めとする新サービスも毎日続々と登場しているが、こうした状況を踏まえ、多様なサービスや学習方法に関する情報を1つの場所に集約し、簡単に比較できるようにすることで、忙しい社会人やビジネスマンの英語学習者が多様な英会話学習方法の中から自分に合った最適な方法を見つける手間を減らし、より効率的な英語学習を支援することを目的としてENGLYを立ち上げたという。
ENGLYは、英語学習に役立つ最新情報やお得なキャンペーン情報をニュース配信。英会話スクールからオンライン英会話、語学留学、英語学習アプリ、英会話カフェにいたるまでさまざまな英語学習法を網羅し、それぞれの学習法の特徴やメリット・デメリットを整理している。すでにオープン時点で200件以上のサービスを掲載し、利用者の口コミ・体験談も充実しているほか、英語学習のヒントとなるインタビューや取材記事も多数掲載している。
同社では、今後も、TOEIC・TOEFL対策に関する記事、スクールやアプリに関する口コミ・体験談のさらなる充実、各英語学習サービスの比較コンテンツの拡充などに取り組んでいきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)