2017年6月7日
同志社中、ICTを活用した授業デザインWSや公開授業を19日開催
同志社中学校は、「学び合い、育ち合う学校をめざして ~新たな学びを展開するために~」をテーマに、公開授業やICTを活用した授業デザインのワークショップを19日に開催する。
同校では、2014年度新入生からiPad 1人1台環境を開始し、昨年度から全校生徒に導入して、タブレットの活用により生徒の主体的な学びを促し、学びの世界を広げていくように努めている。
また同校では、各教科で「協働学習」を取り入れ始めており、教科の枠を越えて学びを深める「教科横断型授業」や、与えられた課題をチームで解決していく「プロジェクト型学習」など、生徒の創造力を高めるための授業も展開し始めている。
今回の公開授業研究会では、生徒が主体的に学び合う授業作りをテーマに、生徒たちが学ぶことを楽しみ、仲間と一緒により良いアイデアを導き出すことや、納得がいくまで試行錯誤し、課題に取り組むことができる授業展開を目指しているという。
また、「ICTを活用した授業デザイン」と題した英語科の反田任教諭によるワークショップや福井大学大学院 教育学研究科 木村優准教授による記念講演を実施する。ワークショップには別途申込みが必要。
公開授業研究会の概要
開催日時:6月19日 (月) 11:00~17:30 (10:30受付開始)
開催会場:同志社中学校 立志館 [京都市左京区岩倉大鷺町89]
費 用 :無料
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)