1. トップ
  2. データ・資料
  3. 家庭でゲームを楽しむ子どもは、ゲームを勉強に役立てる傾向も

2017年7月13日

家庭でゲームを楽しむ子どもは、ゲームを勉強に役立てる傾向も

朝日学生新聞社は、「朝日小学生新聞」読者を対象に家庭で遊ぶゲームについての実態調査を行い、12日、その結果を発表した。

00アンケートは6月15日~22日にインターネットを通じて行われ、小学1~6年生の男女457人から有効回答を得た。合わせて、その保護者にも子どものゲームに関する調査が行われた。その結果、家庭でゲームを楽しむ子どもはゲームを禁止されている子どもに比べて、勉強の集中力が高く、宿題にも計画的かつ自主的に取り組む傾向が高いことが分かったという。

調査によると、小学生の85.1%がゲーム好きで、ゲーム機を持つ子どもの91.9%がゲームに関する家庭内ルールを決めていることが分かった。主なルールは「宿題や勉強を済ませてから遊ぶ」「ゲームをしていい時間が決まっている」「夜遅くにゲームをしてはいけない」など。1日のゲーム時間は平均50.6分であった。

ゲームOKの子どもの55.0%はゲームが勉強に役立った経験があり、最も多かったのは「知識が身についた」(56.7%) で、親がゲーム好きだと60.8%に上昇。親と一緒にゲームをする子どもは成績のいい子が多いようだ。

また、ゲームOKの子どもの方が勉強の集中力が高く (OK81.0%、NG73.3%)、宿題を計画的に (OK70.5%、NG60.0%)、かつ自主的に (OK75.9%、NG46.7%) 取り組む傾向が見られた。さらに、ゲームOKの子どもは社会性が高く、ルールを守れる性格 (OK88.7%、NG73.3%) で、家族との会話時間も長い (OK90.5分、NG62.5分) ことが分かった。

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス