2017年7月7日
デジハリSTUDIO米子と鳥取大学医学部地域医療学が共同プロジェクト
Webとネット動画のラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」のSTUDIO米子は6日、日本一人口の少ない県・鳥取県米子市の鳥取大学医学部地域医療学(谷口晋一教授)と共同で、医療業界と鳥取県民への情報発信の在り方を検討するプロジェクトの開始を発表した。
地方に突き付けられる社会課題「超高齢化社会における今後の地域医療の在り方」を、デジタルコンテンツやインターネット技術を活用して解決の一助になる仕組みを構築するために、医療に取り組む専門家たちとSTUDIO米子の受講生や卒業生などの若手クリエイターたちが対話。
解決策を検討することで、これまでにない地域人材の交流を発生させ、交流によって創出されたアイデアが鳥取発の新しいビジネス創出につながることを目指す。
今回のプロジェクトは、鳥取大学医学部の研究者とSTUDIO米子の受講生・卒業生が、人を知る、業界を知る、地域を知るの3つのフェーズで対話・議論を行う。
3つのフェーズに分けて長期的にプロフェッショナル人材たちが対話を行うことで、医療専門家たちはインターネットを活用した情報発信の仕方を学び、STUIO米子の受講生・卒業生たちは地域に貢献するクリエイターとして意識の醸成を養い、地元鳥取県への誇りを持ったプロフェッショナルなクリエイターへの成長機会を提供する。
プロジェクト開始に伴い、7日に対話イベントを開催。また、鳥取大医学部地域医療学講座メンバーとSTUDIO米子の受講生・卒業生との対話・議論をもとに、STUIDO米子の受講生・卒業生が考える「鳥取大医学部地域医療学講座Webサイトデザイン発表会ならびに選考会」を鳥取大医学部で開催する。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)