2017年8月14日
セキド、ドローン「体験 &入門セミナー」を新潟で初開催
セキドは、新潟では初となるドローンイベントを9月10日に開催する。
午前には第1部「DJI NEW PILOT EXPERIENCE 無料体験会」を、午後からは第2部「DJIドローン操縦士育成セミナー有料半日基礎コース」を行う。
第1部では、実際にドローンに触れ、ドローンの安定したフライトや美しい空撮を体験できる。これからドローン購入を検討している法人・個人が対象で、あくまでも購入前の人向けのイベント。体験機体はPHANTOM4で、フライトデモはDJI社製ドローン、INSPIRE、PHANTOM、MAVIC、SPARKなど。
第2部は、今まで独学でドローンを使用していた人向けに、数多くのフライトを行っているセキド熟練スタッフが講師を行い、ドローンの知識をより深めるセミナー。講習の最後に、講師による個別フライトチェックを実施。一定レベルの技術を修得した人には後日、修了証が送られる。
フライト未経験者、フライトに不安を感じている人が対象で参加費は1万5000円(税別)。講習会では自分の機体を使うが、持ち込み可能な機体はPHANTOM4シリーズまたはPHANTOM3シリーズに限定。
関連URL
最新ニュース
- チエル、ワークショップセミナー「無線LAN最適化ソリューション」18日開催(2019年12月12日)
- 朝日新聞社、ワークブック教材『探究×SDGs 地域課題解決のコツ』発刊(2019年12月12日)
- 誠文堂新光社、プログラミングツール「KoKa KeyTouchクリエイターBOX」発売(2019年12月12日)
- 「話を聴くプロ」がLINEで行う「ひきこもり相談」、1月10日まで受付を延長(2019年12月12日)
- 第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表(2019年12月12日)
- 九州発の民間レーダー衛星「イザナギ」、インドで打ち上げ成功(2019年12月12日)
- Vpon JAPAN×横浜市大、「データサイエンス分野の産学連携」で協定を締結(2019年12月12日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2020」、スポンサー企業を募集(2019年12月12日)
- 島根県主催の「プログラミング甲子園」、作品応募〆切まであと1カ月(2019年12月12日)
- 島根大、産学官連携「システム創成プロジェクト講座」の最終発表会21日開催(2019年12月12日)