- トップ
- 企業・教材・サービス
- アクティブ・ラーニング指導に役立つ45の「実践ヒント」
2017年8月7日
アクティブ・ラーニング指導に役立つ45の「実践ヒント」
クリエイティブシフトとベネッセコーポレーションは、言語化や体系化が難しいと言われるアクティブ・ラーニングの指導の工夫・コツを抽出し、パターン・ランゲージで言語化した「アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》」(ALP)を開発。8月から高校の教師向けに紹介・配布をスタートした。
学校現場での経験則・秘訣を「パターン・ランゲージ」の方法で言語化することに取り組んでいるクリエイティブシフト代表,で慶應大学総合政策学部准教授の井庭崇氏とベネッセは、授業のなかでアクティブ・ラーニングを実現している教師たちにインタビューして、アクティブ・ラーニングのためのパターン・ランゲージを作成した。
「ALP」は、生徒が学びの主体となり成長していくために、教師が実践できる指導のヒントを言語化し、45の「パターン」としてまとめている。このパターンを用いることで、自分の経験を振り返ったり、同僚の教師たちと意見を交わしたりすることができる。
「ALP」は、自分自身がどれくらいの「コツ」を実践しているのかを自己チェックするための「ALPアセスメント」と、対話を通して他者と知見を高め合うワークショップで活用する「ALPカード」、それぞれのパターンの詳細説明や、具体的な事例をまとめた「ALP冊子」の3つで構成されている。
「ALP」の想定される対象者は、「ALを導入していきたいと考えているが、どうやったらよいかイメージがわかない」「導入に不安がある」という教師や、「自分自身は実践できているが、他者に伝えるのが難しい」と感じている教師、「学校全体として組織的に導入したい」と考えている教師たちだという。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)
- ヒューマン、DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランを提供開始(2025年4月18日)