- トップ
- 企業・教材・サービス
- 大学生対象オンライン英会話スクール「OPETS」のサイトリニューアル
2017年9月25日
大学生対象オンライン英会話スクール「OPETS」のサイトリニューアル
ファレは、大学生対象オンライン英会話スクール「OPETS(オーペッツ)」のサイトをリニューアルした。
OPETS(Online Personal English Training School)では、英語を喋れるようになりたい大学生をサポートするため、大学生に特化した様々な施策を行っている。
その一つが「喋れるようになる」ことに重きをおいたカリキュラム。OPETSでは、「中学生レベルの英語」の土台さえあれば、あとは「正確さ(Accuracy)×流暢さ(Fluency)」を集中的に鍛えればいいという、王道の外国語学習理論に基づいたカリキュラムを組んでいる。
レッスンは全てオンライン。また、休んでも録画したレッスンを何度でも視聴することができる。学習管理は、「OPETS Training Book」という専用のノートに日々の学習時間・内容を記載し、担当講師が定期的に学習の進捗状況をチェックしていく。さらに、3カ月毎に全員参加の「大学生英会話コンテスト」を実施し、上達を実感できる埸を用意している。
OPETSは最大6人の少人数グループレッスン。レッスンのない日にも「オンライン自習室」を開放している。また、年2回、英語しか喋ってはいけない「国内留学合宿」の環境も提供。全て英語だけで4泊5日の生活をする。
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)