2017年9月27日
グロービスが日本初の試み オンラインで英語MBA基礎プログラム
グロービス経営大学院は26日、オンラインで受講できる英語MBA プログラムの基礎科目「Online English Management Training (Online EMT)」を、10月から開講すると発表した。
本科目の履修単位は、英語 MBAプログラム修了に必要な取得単位として認定。オンラインで、リアルタイム・双方向に、英語でグローバルマネジメントの基礎を学ぶ講座の提供は、国内 MBAスクールでは初の試みだという。
EMTは、グローバルに活躍することを目指すビジネスパーソンを対象に、2017年1 月に東京校で提供を開始。英語力が中級(TOEIC700 点前後)からでも学びをスタートできる科目として、経営やビジネスを英語で学びたい方や英語 MBA プログラムを志願する受講生に好評だという。これを受け、東京校以外の地域でも、より多くの人に学びの機会を提供するため、オンラインでの開講を決定した。受講者は、インターネットに接続できるPCがあれば、自宅や出張先など場所を選ばずに、リアルタイムの授業に参加することが可能だ。
□ オンライン体験クラス 10月5日(木) 19:30~
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)