- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、「ENGLISH JOURNAL」を雑誌とWebで楽しめる定期購読プランが登場
2020年10月6日
アルク、「ENGLISH JOURNAL」を雑誌とWebで楽しめる定期購読プランが登場
アルクは5日、「ENGLISH JOURNAL ONLINE」における「プレミアムメンバーシップMasterプラン」(雑誌とWebの年間定期購読プラン)を発表した。
新しく登場した「プレミアムメンバーシップMasterプラン」では、月刊誌「ENGLISH JOURNAL」とWebメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINEプレミアムメンバーシップ」を1年間セットで定期購読ができ、通常価格の10%引きの2万5900円(税別)となる。
1つのテーマについて深く知り、音声などを使ってじっくり学ぶなら雑誌で、手軽に最新の情報に触れるならWebで、その時の状況や気分に合わせて学習方法が選べる。月刊誌「ENGLISH JOURNAL」では毎月、著名人のインタビューなどを豊富な音声とスクリプト、和訳や語注付きで届けている。一方、「ENGLISH JOURNAL ONLINE」では、文法を1テーマごとにまとめた連載や、さまざまな学習方法、文化の紹介など、短時間で読める記事を数多く提供している。また、プレミアムメンバーシップの会員限定記事も平日の毎日更新されている。
さらに同プランでは、過去の「ENGLISH JOURNAL」から厳選した特集や特別企画、英語学習に役立つ電子書籍など、アルクの貴重なアーカイブにアクセスできるほか、不定期に開催されるプレミアム会員向けイベントやセミナーへの参加申込も可能となる。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)