- トップ
- STEM・プログラミング
- ドイツ生まれのテクノロジートイ「Fischertechnik」無料体験イベント
2017年9月27日
ドイツ生まれのテクノロジートイ「Fischertechnik」無料体験イベント
coporiiは26日、ドイツ生まれの高品質なテクノロジートイ「Fischertechnik(フィッシャーテクニック)」の取り扱いを開始したと発表した。
フィッシャーテクニックは、職人気質のドイツで最も支持される技術系教材。創業から50年にわたりテクノロジートイの開発を続け、ドイツの技術者教育を支えてきた。
注目はおもちゃの域を超えた圧倒的な技術力の高さ。巨大な構造物を作ったり、工場の生産ラインを再現することも可能。
ドイツでは国の職業訓練に採用されたり、技術系企業の研修で利用されたりと幅広く活用され高く評価されている。本格的なモノづくりを気軽に楽しめるおもちゃとしてファンも多く、年に一度のファンクラブデーには世界中から多くのファンが集まるという。
「Fischertechnik」は、プロも認める高い技術を実現しながら、低年齢の子どもから利用できるシンプルさも魅力のひとつ。六面に接続が可能なオリジナルのブロックで、ネジや接着剤を使うことなくすべての部品を組み上げることができる。
対象年齢は7歳から。商品はそれぞれ、ロボット工学、プログラミング、流体力学、運動力学など、技術の原理を分かりやすく理解できるように設計されている。
coporiiでは、フィッシャーテクニック・エデュケーションと共同で製品の無料体験イベントを開催する。パーツを組み立てて乗り物を作り、簡単なプログラミング体験も予定している。
無料体験イベントの概要
開催日時:(各回とも内容は同じ)
・10/29 (日) 13:00~14:00、14:30~15:30
・11/11 (土) 13:00~14:00、14:30~15:30
開催場所:フィッシャーテクニック 秋葉原サイト [東京都千代田区外神田1-9-9 内田ビル4階]
参加費:無料
参加資格:7歳~小学生の子どもと保護者(必ず保護者と来場すること)
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)