- トップ
- 企業・教材・サービス
- わ、キャリア教育プログラム「プログレスタイム」を全国230校舎に導入
2017年10月11日
わ、キャリア教育プログラム「プログレスタイム」を全国230校舎に導入
学習塾Hero’sを運営する「わ」は10日、tyotto Inc.(チョット)が運営するWithdomのキャリア教育プログラム「プログレスタイム」を、Hero’s全国230校舎に導入すると発表した。
「わ」は、小学生〜高校生を対象とする個別指導学院Hero’sをはじめ、青葉セミナー、東進衛星予備校、中学受験個別進学塾Qlanなど学習塾運営や、学習塾コンサルティング、フランチャイズ販売を行っている。
一方、tyotto Inc.は、進学を目指す高校生対象の予備校Withdomを川崎市で運営。また、受験指導だけでなく、独自のキャリア教育プログラム「プログレスタイム」を週1回実施、高校生の進路選択や学ぶことへの意欲喚起にもアプローチしている。
今回、「わ」とtyotto Inc.が、「変わりゆく社会の中で学び続け、自分自身の価値を作れる人財を創造する」という方針で一致、プログレスタイム導入に至った。
プログレスタイムとは、小集団アクティブラーニング型の学び。AI、グローバル化など未来の社会に関するテーマから労働や貧困など比較的身近なテーマまで幅広く学んでいく。
プログレスタイム導入にあたり、「シンギュラリティ」をテーマにプログレスタイム第1弾を開催する。
開催概要
開催日時:10月21日(土) 14:00~15:00
開催会場:Hero’s内田橋校
参加費用:無料(塾生でない外部生の参加も可能)
申込方法:0120-17-8989へ連絡
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)