1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 子どもにIT機器使わせるのに「賛成12%」でも「使わせてる62%」

2017年11月20日

子どもにIT機器使わせるのに「賛成12%」でも「使わせてる62%」

自由学園はこのほど、6歳以下の子どもを持つ全国の母親・父親を対象に行なった、「子供の日常生活や母親・父親の育児家事の対応状況」を確認するアンケート調査の結果をまとめ発表した。

このアンケート調査は、「U6プロジェクト」活動の一環として、2015年2月~3月にインターネットリサーチで実施。1427人から回答が寄せられた。

「U6プロジェクト」は、6歳以下の子どもを持つ家庭と、その子どもの生活をみつめ、望ましい幼児教育と生活の考え方を策定する目的で、婦人之友社・全国友の会・自由学園の3団体の協力の下、2014年に発足したプロジェクト。

1120-jy2
調査結果によると、ワーキングマザー(有職の母親)は育児・家事を専業主婦と同様にこなしてはいるものの、「子どもとじゅうぶん関われている」と自覚しているのは3割に満たなかった。父親で「じゅうぶん関われている」と回答したのはわずか8%。

母親・父親や職の有無を問わず、全体的に子どもとの関わりを時間量でとらえており、特にワーキングマザーは「子どもと関わる時間が少ない」という自責の念や、子どもとの関わりや自分の育児に自信がない様子がうかがえた。

1120-jy職の有無に関わらず、母親の方が「育児を全て自分が担当している」と考える傾向があり、父母それぞれが認識する育児の負担感にかい離がみられた。こうした育児・家事の負担感から、母親は相手(父親)にもっと育児・家事に関わってほしいと思っている実態も明らかになった。

また、6歳以下の子どもに「スマホ・パソコンなどのIT機器を見せたり使わせたりしている」親が62%いた。なかでも、0~2歳の子どもにも「見せたり使わせたりしている」との回答が過半数あった。しかし子どもがIT機器を使うことを「賛成」と考える親は12%と少なく、親の思いに反してIT機器を見せたり使わせたりしている実態が浮き彫りになった。

関連URL

U6ファミリー1400人アンケート

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス