- トップ
- STEM・プログラミング
- 子ども向けプログラミングスクールiTeen、博多・和歌山・長野で同時開校
2017年12月4日
子ども向けプログラミングスクールiTeen、博多・和歌山・長野で同時開校
Xist(エグジスト)が運営する子ども向けプログラミングスクール「iTeen(アイティーン)」は、12月1日から、博多・和歌山・長野で3店舗を同時オープンした。
「iTeen」は、先生が生徒一人ひとりに合わせた個別スタイルで、ゲーム作りやアプリ作成、ロボットプログラミングを体系的に学ぶことができるスクール。元岡山大学教員の監修のもと、学習塾運営のXistが開発した「iTeen」独自のカリキュラムを利用している。
Scratch、Unityへ段階を踏んだ教材を用意し、子供の成長に合わせてより実践的な言語を学んでいく。「掛け算を覚えるようにIT技術を身につける」カリキュラム、遊びで終わらせない本格的な教育ノウハウ、制作発表会・資格取得(iTeen教室での受験可)など子どもの将来に活かせる仕組み、世界最先端のガジェットに触れる体験会、などが特徴だ。
また、テナント探し、店舗内の内装・外装デザイン、販売促進計画、塾・プログラミングが初めてでも安心な教室運営・プログラミング研修などのサポート体制も充実しているという。
「iTeen」は11月に東京・鹿児島で2校舎をオープン。本年度中に愛知の開校を控えており、年度内に全国的に10校を開校予定。
なお、博多・和歌山・長野の3校では現在、入会金無料、無料体験会、兄弟姉妹最大2カ月月謝無料、オリジナルUSBメモリプレゼントの開校キャンペーンを実施中。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)