2017年12月12日
中央大、湿度でON/OFFスイッチングできる分子ダイオードの作製に成功
中央大学は11日、スイス、オランダの大学との国際共同研究グループが、湿度でON/OFFスイッチングできる分子ダイオードの作製に成功したと発表した。
中央大学理工学部応用化学科の芳賀正明教授と研究開発機構の小澤寛晃准教授が、ベルン大学 (スイス) およびライデン大学、デルフト工科大学 (オランダ) と連携した国際共同研究グループは、湿度によってON/OFF動作する金属錯体をベースとした分子ダイオードを見出し、研究成果はNature Nanotechnology誌に掲載された。
分子ダイオードは近年研究が本格化し、これまでにも多くの研究者によるさまざまな機構のものが確認されているが、外部環境に応答して整流比が数千倍変化する分子ダイオードはこれまで知られていなかったという。同研究で得られた成果は、分子レベルでの水分やアルコール検出などのセンサーの微小化に寄与できるものと期待される。
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)