- トップ
- 企業・教材・サービス
- 植物写真アプリ「GreenSnap」、撮るだけで名前がわかる機能を追加
2017年12月19日
植物写真アプリ「GreenSnap」、撮るだけで名前がわかる機能を追加
GreenSnapは18日、同社の運営する植物写真投稿アプリ「GreenSnap」で、撮るだけで名前がわかる「教えて!カメラ」を人工知能×ユーザー知能の融合型へアップデートしたと発表した。
GreenSnapは毎日3000枚以上、累計100万枚以上の植物写真が投稿されているというSNSアプリ。植物の名前や育て方を知りたい、植物好きな人と交流したいなどのユーザーのニーズをカバーした機能やコンテンツを提供している。なかでも「教えて!カメラ」は、機械学習を利用して人工知能が植物の名前を自動回答してくれるカメラ機能で、撮影したらすぐに回答が見られ、手軽に利用することができる。
一方、「名前を教えて!」というタイム付き写真をタイムラインに投稿することで、見ず知らずのユーザーたちが回答してくれる機能も提供されている。回答スピードは人工知能に及ばないが、植物に詳しく親切なユーザーが多いので精度も高いうえ、育て方や手入れの方法なども合わせて教えてくれると好評。そこで「教えて!カメラ」機能を、早くて手軽な「人工知能」と親切丁寧な「ユーザー知能」の両者に問いかけることができる融合型にアップデートした。
アップデートに対応したiOS版アプリの提供はすでに開始されており、Android版アプリの提供も今月下旬を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の保護者95.5%がプログラミング必修を知っているが大半は「なんとなく」=ライブルベース調べ=(2021年4月23日)
- 全国の受験生が「関心を持った大学」、第1位は今年も早稲田大学 =テレメール進学調査=(2021年4月23日)
- 22卒学生の94.4%がWebセミナー・面接に「参加したい」と回答=学情調べ=(2021年4月23日)
- 福島県磐梯町と慶應SFCが「令和の日本型教育」の実現へ連携協力(2021年4月23日)
- マイナビ進学「2021年 高校生の進路意識と進路選択に関する調査」を実施(2021年4月23日)
- 就職希望の高校生の78%が企業への応募は「自分で決めたい」=ジンジブ調べ=(2021年4月23日)
- 女子大生のインサイトレポート、コロナ禍での変化から読み解く最新就活事情 =キャンパスラボ調べ=(2021年4月23日)
- 3月中に「対面合同企業説明会」に参加した22卒学生は前年の約3倍 =マイナビ調べ=(2021年4月23日)
- コードタクト、「オンライン授業のはじめかた」セミナーを27日に緊急開催(2021年4月23日)
- デジタル技術を駆使した広島が舞台の実証実験 「D-EGGS PROJECT」最終審査結果を発表(2021年4月23日)