- トップ
- 企業・教材・サービス
- Tech for elementary、加盟教室の開講までの物語を電子書籍化
2018年1月16日
Tech for elementary、加盟教室の開講までの物語を電子書籍化
エクシードは、「Tech for elementary」(TFE)に加盟しているプログラミング教室の開講までの経緯を、ストーリー仕立てにまとめて電子書籍化すると発表した。
TFE は、映像授業をベースとしたプログラミング教室を FC展開。事業開始約1年半が経過した現在、全国で150以上の教室を開講している。加盟者は学習塾、パソコン教室、英会話教室のような既存教室だけでなく、主婦や高齢者などの個人が自宅で開講するケースなどもあるという。
TFE 本部では、加盟者の動機を知り、広く情報発信することで、プログラミング教室に興味を持つ人をさらに増やせるのではないかと判断。加盟教室にインタビューをし、開講に至った経緯や教室開講にかける想いも汲んだ形でとりまとめることにしたという。
インタビューは、1記事完成するごとに Web でも公開する。加盟者の教室開講のストーリーを多くの人に広めるため、今回、出版する分量に達したことを契機に、インタビューを一旦とりまとめた。
まずは、資料請求者に電子ファイルによる無償提供。近日中には電子書籍にし、Amazonなどのブックストアで無償提供していく予定。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)