- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士ソフト、Windows 7とOffice 2010のサポート終了に向けて
2018年1月24日
富士ソフト、Windows 7とOffice 2010のサポート終了に向けて
富士ソフトは23日、2020年1月のWindows 7のサポート終了と2020年10月の Microsoft Office 2010 のサポート終了に向けて、顧客に最適で最新のIT環境を届けるため、日本マイクロソフトと連携して、最新のWindowsとOfficeへの移行支援および統合ソリューション Microsoft 365 の導入/活用に関する相談窓口として「 富士ソフト Windows 10 / Office 365 移行支援センター 」を開設した。
急激に高度化するコンピューターウィルスなどのセキュリティの脅威や、ワークスタイルの多様化などの働き方改革で、企業は時代のニーズに合わせた対応が求められている。いつでもどこでも安全に生産性を確保するためには、最新のIT環境への移行が必要。
今回開設する移行支援センターは、2020年のWindows 7とOffice 2010のサポート終了に向けた顧客の課題解決を支援。「お客様相談窓口」では、これまで富士ソフトが蓄積してきた様々な業種業態のシステム案件などの広範囲にわたる知識と経験を活かし、移行や導入に取り掛かるための必要事項や検討のポイントなどの情報を無償で提供する。
また、移行や導入に関する様々なサービスメニューを準備しており、顧客毎の課題に対する最適な解決策を提案する。顧客の疑問に迅速に対応することにより、移行の省力化とコスト削減を支援する。また、今回のサポート終了を機会にIT環境の最適化や最新化を検討する顧客には、PCの置き換えやOSの移行、 Office アプリの移行に限らず、 Microsoft 365 の導入/活用を支援する。
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)