- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT東など、ベトナムの小学校で日本の教育ICT使いトライアルを開始
2018年1月31日
NTT東など、ベトナムの小学校で日本の教育ICT使いトライアルを開始
NTT ベトナムおよび NTT 東日本は、ベトナム最大手の電気通信事業者である Vietnam Posts and Telecommunications Group(VNPT)と共同で、日本の教育 ICT ソリューションを使ったトライアルをベトナム・ハノイの私立小学校 Archimedes Academy(アルキメデス校)で 2018年1月31日から開始する。
本トライアルでは、小学校4年生の算数と理科の授業を対象に、アルキメデス校の教員や生徒に最先端の教育 ICT ソリューションを体験してもらう。
NTT ベトナムがベトナム向けにローカライズした NTT ラーニングシステムズの授業支援システム「テックキャンバス」を活用することで、生徒が持つタブレットに東京書籍や教員の作成したデジタル教材が瞬時に配信され、タブレット上から回答を書き込んだり、グループで考えたことを見せ合うといった学習が可能になる。
2018年1月31日~2019年5月31日をトライアル期間とし、デジタル教材を活用した授業を年間を通じて実施する。
本トライアルのフィードバックを受けてベトナムにおける教育のICT 化推進の可能性を探るとともに、最終的にはベトナムの初中等教育の改革に貢献していくことを目指すとしている。
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)