- トップ
- 企業・教材・サービス
- シェアウィズ、ベトナムで動画講座の配信を開始
2019年8月8日
シェアウィズ、ベトナムで動画講座の配信を開始
オンライン学習プラットフォーム「ShareWis」を運営するシェアウィズは7日、ベトナム最大規模の人材サービス会社Navigos Group Vietnam JSCが運営するオンライン学習サービス「VietnamWorks Learning」(ベトナムワークスラーニング)のコンテンツパートナーとして、ベトナムでの動画コースの配信を開始したと発表した。
シェアウィズでは、外国人向けの日本語学習オンラインコースを中心に、欧米やベトナム向けにコースの販売を行ってきた。この度、ベトナム向けのコースの展開を強化するために、VietnamWorks Learningのコンテンツパートナーとして、VietnamWorks Learning上でのベトナム語に対応したコースの配信を開始した。
今後は日本語学習以外の分野の新規コースの拡充を進めるとともに、既存コースのベトナム語対応を強化し、優れたオンラインコースをベトナムで提供していくという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)