2013年12月18日
シェアウィズ/無料学習アプリ「ShareWis」大幅リニューアル
シェアウィズは17日、「知識の地図」で学ぶ無料学習サービス「ShareWis(シェアウィズ)」のiPhone、iPadアプリの新バージョン2.0を公開した。
今回のバージョンアップは、操作性の向上と今後予定している“個々人での「知識の地図」の形状パーソナライズ化(個人化)”に対応するため、「知識の地図」のデザインをリニューアルしたもの。
ShareWisは、英語・会計・プログラミングなど、様々な分野の無料学習コンテンツがネットワーク状につながった「知識の地図」で学習できる無料アプリ。
学習コンテンツは2000個以上、語学からプログラミング、簿記、ヨガや手芸まで幅広い分野をカバーする。
料金は無料。
近々Androidアプリのリリースを予定している。
関連URL
ダウンンロード App Store 「ShareWis(シェアウィズ)」
サンプル動画
問い合わせ先
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)