2018年2月8日
デジハリ大学院、2017年度成果発表会「デジコレ8」24日開催
デジタルハリウッドは、同大学大学院の院生による研究成果の発表会「DHGS COLLECTION 8th (デジコレ8)」を24日に開催する。
「デジコレ」は、院生の修了課題制作 (ビジネスプランなど) を中心とした成果を発信し、産学協同を推進するための集大成となるイベント。今年度は、最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース「MEDIA AMBITION TOKYO (MAT)」のプログラムの一環として開催する。
第8回となる今年度は、同大学院13期生の活動を中心に、10名の院生が多様な領域へ広がる修了課題制作の成果を発表する。特に優れたアウトプットを行った院生をMVPとして選出し、最大100万円の事業化支援金によるサポートを発表する。また、外部の有識者をゲストとして迎えて講評をもらうとともに、当日の観客投票による「Best Presentation Award」も決定する。
さらに、修了生エキシビションとして、クリエイター向け最新型入力デバイス「02」を開発するベンチャーBRAIN MAGICのCEO神成大樹氏が登壇し、2015年度成果発表会の登壇者である同氏のその後の軌跡と今後の展望をプレゼンテーションする。
「デジコレ8」の概要
開催日時 : 2月24日 (土) 13:00~16:00 (12:30開場) 途中入退場可能
開催会場 : デジタルハリウッド大学大学院 駿河台ホール [東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア3F]
定 員 : 200名
参加費 : 無料
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)