2018年3月8日
明星中高、「ICT教育研究会 with Classi in Meisei」3月28日開催
ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社で、学習⽀援プラットフォームを提供するClassi(クラッシー)は、明星中学校・高等学校との共催で「ICT教育研究会 with Classi in Meisei」 を3月28日に開催する。
2020年、戦後最大規模ともいわれる “教育改革・大学入試改革” がスタートする。大学入試選抜では、従来の筆記試験以外に、調査書や本人が記載する学習記録、成果などを評価したり、英語4技能を問うものになるなど、多面的な能力や適性を評価する試験へと大きく変更される。
本イベントでは、これらの改革を受け、学校での学びがどのように変わるのか。ICTを活用し生徒の活動履歴を「ポートフォリオ」として蓄積・活用する先進校の実践例や多様なICT教育の取り組みを、全国の教師やサポートする企業から紹介する。
開催概要
開催日時:2018年3月28日(水)12:00~18:00(11:30開場)
開催会場:私立 明星中学校・高等学校 [東京都府中市栄町1-1 ] アクセス
参加対象:ICT教育にご関心を持つ学校関係者、行政関係者、その他
参加人数:約200名
申込締切:3月20日
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)