- トップ
- 企業・教材・サービス
- 新卒学生向け就職情報サイト「あさがくナビ2019」3月オープン
2018年3月1日
新卒学生向け就職情報サイト「あさがくナビ2019」3月オープン
学情は1日、2019年卒業予定者向け就職情報サイト「あさがくナビ(朝日学情ナビ)2019」をグランドオープンした。
「あさがくナビ」は、企業の知名度や規模に左右されない、企業と学生の出会いをサポートする新卒学生向け就職情報サイトで、朝日新聞社とともにコンテンツを提供。
AIを搭載した就活ロボが、学生一人ひとりの行動記録からマッチした企業を個別に案内するといった、学生と企業のマッチングを促進する仕組みを導入している。
また、朝日新聞のその日の記事から社会や業界に関してのトピックスを就活目線で分かりやすく解説した「今日の朝刊」など、社会や世の中を知るためのコンテンツも提供。
2019年3月卒業予定者向けサービスからは、WEB面談システム「スマ面」や、「ガクチカ」をもとにした新・スカウト機能「Gスカウト」など新しい機能も搭載。
「スマ面」はインターネット回線とPC・スマートフォンを利用し、オンライン面接を行うことができる「BioGraph」システムを導入したWEB面談システム。これまで訪問が難しかった遠方の企業の選考に参加しやすく、またセミナーや面接時間の調整もしやすくなる。
「ガクチカ」は「学生時代に力を入れたこと」の略称。面接時、頻繁に登場する「学生時代に力を入れたことはなんですか?」という質問から生まれた言葉だという。
「あさがくナビ2019」では、特殊な経歴や学歴だけではなく、勉学・部活動・アルバイト・ボランティア活動など学生が自らの「ガクチカ情報」を登録すると、その情報をもとに企業が学生に対してアプローチできる新機能「Gスカウト」を新たに搭載する。
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)