- トップ
- 企業・教材・サービス
- 新卒学生向け就職情報サイト「あさがくナビ2019」3月オープン
2018年3月1日
新卒学生向け就職情報サイト「あさがくナビ2019」3月オープン
学情は1日、2019年卒業予定者向け就職情報サイト「あさがくナビ(朝日学情ナビ)2019」をグランドオープンした。
「あさがくナビ」は、企業の知名度や規模に左右されない、企業と学生の出会いをサポートする新卒学生向け就職情報サイトで、朝日新聞社とともにコンテンツを提供。
AIを搭載した就活ロボが、学生一人ひとりの行動記録からマッチした企業を個別に案内するといった、学生と企業のマッチングを促進する仕組みを導入している。
また、朝日新聞のその日の記事から社会や業界に関してのトピックスを就活目線で分かりやすく解説した「今日の朝刊」など、社会や世の中を知るためのコンテンツも提供。
2019年3月卒業予定者向けサービスからは、WEB面談システム「スマ面」や、「ガクチカ」をもとにした新・スカウト機能「Gスカウト」など新しい機能も搭載。
「スマ面」はインターネット回線とPC・スマートフォンを利用し、オンライン面接を行うことができる「BioGraph」システムを導入したWEB面談システム。これまで訪問が難しかった遠方の企業の選考に参加しやすく、またセミナーや面接時間の調整もしやすくなる。
「ガクチカ」は「学生時代に力を入れたこと」の略称。面接時、頻繁に登場する「学生時代に力を入れたことはなんですか?」という質問から生まれた言葉だという。
「あさがくナビ2019」では、特殊な経歴や学歴だけではなく、勉学・部活動・アルバイト・ボランティア活動など学生が自らの「ガクチカ情報」を登録すると、その情報をもとに企業が学生に対してアプローチできる新機能「Gスカウト」を新たに搭載する。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)