2022年4月8日
最終選考は「リアル」で参加したいの回答が6割に迫る =学情調べ=
学情は6日、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生対象に実施した、就職活動に関するインターネットアンケート「各選考ステップで、オンラインとリアルどちらの形式を希望するか」の結果を公表した。
「各選考ステップで、オンラインとリアルどちらの形式を希望するか」をテーマにアンケートを実施したところ、会社説明会・一次選考は、「オンライン」を希望する学生が4割超と「リアル」を上回った一方、最終選考は「リアル」を希望すると回答した学生が59.3%と6割に迫った。
4割以上の学生が、「オンラインよりもリアルのほうが志望度が上がる」と回答し、直接コミュニケーションを図ることで、企業理解が深まり、志望度が上がると感じている。
「あさがくナビ(朝日学情ナビ)」は、会員数40万名の新卒採用サイト。動画型ダイレクトリクルーティングサイトとして、動画を通して、リアル(企業の雰囲気や社員の声)を体感できるコンテンツを拡充しているという。
調査概要
調査対象:「あさがくナビ2023(ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1)」へのサイト来訪者で、インターンシップの参加を経験している学生
調査方法:Web上でのアンケート
調査期間:3月18日~25日
有効回答数:465名
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)