- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「あさがくナビ」、2020年卒版にもWeb面接機能「スマ面」を導入
2019年2月27日
「あさがくナビ」、2020年卒版にもWeb面接機能「スマ面」を導入
学情は26日、朝日新聞社とともにコンテンツを提供する、新卒学生向け就職情報サイト「あさがくナビ」の2020年卒学生向け版にも引き続きWeb面接機能「スマ面」を導入すると発表した。
「スマ面」は、インターネット回線とPC/スマホを利用し、オンライン面接を行うことができるBioGraph(バイオグラフ)のシステムを導入した「あさがくナビ」のWEB面談システム。
学生にとっては、「スマ面」を利用することで、これまで訪問が難しかった遠方の企業の選考に参加しやすく、またセミナーや面接時間の調整もしやすくなる。
特に地方の学生は、東京・大阪・名古屋などの大都市圏の企業の選考を受けるために長距離の移動を余儀なくされているが、「スマ面」なら、インターネットに接続できる環境があれば、スマホ・PC・タブレットから簡単に利用でき、自宅でも面接が受けられる。
企業にとっても、より広範囲から学生のエントリーを受けることができ、移動も少なくなることで、効率的に採用活動ができるようになる。
また「スマ面」なら、交通費もかからず、遠方の企業の選考を受けられる。交通費を企業側が負担するケースもあるが、「スマ面」の導入で企業も採用にかかる費用を削減できる。
「スマ面」には、無償版のほかに、録画機能など、より機能が充実した有料版がある。なお、「あさがくナビ」2020年卒学生向け情報サイト(グランドサイト)は、3月から利用開始予定。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)