- トップ
- 企業・教材・サービス
- LITALICO、JALと協力して発達が気になる子どもと家族の「空の旅」をサポート
2018年3月30日
LITALICO、JALと協力して発達が気になる子どもと家族の「空の旅」をサポート
LITALICOが運営するポータルサイト「LITALICO発達ナビ」は29日、日本航空と協力して、発達が気になる子どもとその家族の「空の旅」をサポートする取り組みを開始した。
発達が気になる子どもがいるユーザーを対象に、同サイトが昨年6月に実施した調査によると、20代の保護者の16.6%、30代の保護者の15.0%が家族旅行を「あまりしたくない」「したいと思うができない」と回答。発達が気になる子どもがいる保護者にとって、気軽に旅行に行きづらい環境にあることが窺えた。
こうした状況も踏まえ、同社は「LITALICO発達ナビ」上の特設ページで、旅行時の困りごとへの具体的な対処法や、JALが提供する発達障がいのある人向けのサービスを紹介するなど、安心・安全な家族での飛行機を使った旅行に関する情報発信を行っていく。また、飛行機と空の旅について学ぶ航空教室の企画実施など、発達が気になる子どもとその家族に向けて「空の旅」をサポートしていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)