- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT Com、「100円SIM」など提供で見守りサービス「みもり」提供開始
2018年4月3日
NTT Com、「100円SIM」など提供で見守りサービス「みもり」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2日、ドリームエリアに、VPN*1接続によるセキュアで安価なモバイル通信サービス「100円SIM」*2および強固なクラウド基盤「Enterprise Cloud」からなるIoTネットワーク基盤を提供すると発表した。ドリームエリアは、本基盤を活用し、GPSなどの位置情報によって危険を未然に防ぐ児童見守りサービス「みもり」の提供を、4月下旬から開始する。
「みもり」は、子どもに見守り専用デバイス「みもりGPS」を持たせ、保護者のスマートフォンに専用アプリをインストールして子どもの行動を見守るサービス。
多くの見守りサービスは個人情報や位置情報をインターネット経由で通信していますが、「みもりGPS」に内蔵された各種センサーとGPSで収集した位置情報は、「100円SIM」によってインターネットを経由せずにVPNを利用してセキュアに送信される。また、強固なクラウド基盤である「Enterprise Cloud」上で情報を管理することができる。
子どもにとっては、生活圏の河川や池、工事現場、繁華街などさまざまな場所に危険が潜んでいる。「みもり」は、危険な場所に近寄らせず、“もしも”を未然に防ぐことが可能な新しい見守りサービス。ドリームエリアが本サービスを開発するにあたり、子どものリアルタイムな位置情報、通学経路、自宅位置といった個人情報の安心安全な管理や通信ができるセキュアなIoTネットワーク基盤が必要だった。NTT Comは「100円SIM」や「Enterprise Cloud」によってこれを実現し、「みもり」の提供を可能にしたという。
*1:VPNとは、Virtual Private Networkの略。インターネットなどパブリックなネットワークを利用していても、仮想的に専用線のようなセキュアなネットワークを構築することができるサービス。インターネットに比べると、データの改ざんや盗聴の被害に遭うリスクを抑えることができる。
*2:「100円SIM」とは、NTT ComのIoT/M2M向けVPN「Arcstar Universal Oneモバイル グローバルM2M」のプランの一つ。月1MBまでのデータ通信を、月額料金100円(税抜)で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)