2018年5月8日
【Z会】英語4技能教育・プログラミング教育をテーマに出展
Z会グループは、5月16日~18日の3日間、 東京ビッグサイトで開催される「第9回教育ITソリューションEXPO(EDIX)」に出展する。
Z会の英語4技能教育
新しい大学入試で求められる英語力を養成するための指導用教材・演習用教材だけでなく、「Z会Asteria英語4技能講座」(2017年春リリース)、英語4技能検定「LIPHARE 英語CAN-DOテスト」(2018年春リリース)など、ICT・CEFR-Jを活用した英語4技能教育に関する様々なサービスを展示する。
また同ブースでは、レアジョブのオンライン英会話サービスも紹介しており、両社で共同開発した「NEW TREASURE Online Speaking」ならびに「Z会Asteria英語4技能講座」内Online Speakingについても展示している。
Z会のプログラミング教育
2017年夏よりZ会通信教育講座としてリリースされた「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」だが、2018年春より学校向けに同教材を提供するサービスを開始している。EDIXでは、LEGO Educationの提供するキットである教育版レゴ マインドストームEV 3とレゴ エデュケーションWeDo2.0を実際に触りながら、実際のプログラミング教育を体験できる。
各種セミナーの実施
Z会ブースでは様々なサービスの紹介だけでなく。実際に活用されている学校の活用事例などの講演を実施。
【講演例】
<2018年5月16日(水)14:00~>
学校法人愛知学院 愛知中学・高等学校
英語科 兼 文部科学省事業英語教育推進リーダー 原田貴之 先生
『学校×オンライン英会話=真の4技能指導の実現へ』
<2018年5月17日(木)14:00~>
神奈川大学附属中・高等学校
副校長 小林道夫 先生
『マインドストーム EV3を使った中・高校生に向けたプログラミング教育』
<2018年5月18日(金)13:00~>
東京外国語大学
大学院総合国際学研究科教授 投野由紀夫 先生
『CAN-DOリスト活用の英語指導と評価:CEFR-J の挑戦』
EDIX出展情報
西2ホール 教材・教育コンテンツゾーン 小間番号12-1
予約・問い合わせ先
株式会社Z会ソリューションズ 東京営業所
Phone:03-5296-2830 FAX:03-5296-2842
担当:内田・石山
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)