- トップ
- 企業・教材・サービス
- クレア、セキュアなデジタルドキュメント配信システム「EPT Project」
2018年5月15日
クレア、セキュアなデジタルドキュメント配信システム「EPT Project」
クレアは14日、電子ペーパータブレット「EPT-C05」上で展開するセキュアなクラウド型配信システム「EPT Project」を構築したと発表した。
このクラウド配信システムは、膨大な紙ドキュメントの煩雑な管理作業を解決し、暗号化アプリでMicroSDカードによる安全なドキュメント配布ができるようになる。予備校、塾、企業内の大切な著作物を守ってくれる。
具体的には、クラウドサーバーから指定した日時に特定の端末宛にドキュメントを配信する。例えば、生徒が回答した答案をクラウドサーバー経由で教師の端末宛に送付し、教師が採点した後、答案を生徒の端末に返送する。
また、暗号化アプリを使用することで、MicroSDに保存した教材やテキストを安全に配布することができる。暗号化したドキュメントはあらかじめ指定した端末でのみ閲覧が可能で、万が一、MicroSDカード内のデータファイルが流出しても閲覧できないので安心だ。
端末ごとに閲覧できるドキュメントを指定することもできる。例えば、塾で使用するすべてのテキストデータをMicroSDに保存して配布。生徒たちは、それぞれ自分で選択した科目のテキストだけを閲覧できるように設定できる。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)