- トップ
- 企業・教材・サービス
- 新任3年以内の若手教員&教員志望の学生を応援する学習サイト
2018年5月21日
新任3年以内の若手教員&教員志望の学生を応援する学習サイト
「Find!アクティブラーナー」は18日、新任3年目までの若手教員と教員を目指す学生を応援する「ファイト!若手先生応援プロジェクト」をスタートさせると発表した。
「学ぶ」「つながる」をテーマに、現在、深刻な問題になっている20代教員の退職や休職改善に貢献し、教師という仕事にやりがいと充実感を感じてもらえるよう応援していく。
文部科学省の調査によると、20代教員の離職人数はこの12年間で、小学校で1.76倍、中学校で1.52倍に増えている。小学校教員では、「転職」を理由にした離職が2.6倍に、「精神疾患」を理由にした離職が4倍に増加しているという。
「Find!アクティブラーナー」は、全国の名物先生の授業や専門家の動画講義を、PC・スマートフォン・タブレットを使って、いつでも、どこでも、何度でも学ぶことができる教員向け学習サイト。
具体的なサポートは、WEBで授業研究「Find!アクティブラーナー」の初月無料視聴、アクティブラーニングフォーラム(8月開催予定)への優先招待、経験豊かな先輩教員とのオンラインミーティングの案内、メールマガジンで最新教育情報やコンテンツを提供、「Find!アクティブラーナー」の1年間動画見放題という内容。
同プロジェクトに参加するには、「Find!アクティブラーナー」でアカウントを登録(無料)し、その際「若手先生応援プロジェクト」にチェックを付けること。募集期間は6月30日まで。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)