- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語トレーニングWebサイト「英語多読の森」学校版リリース
2018年5月30日
英語トレーニングWebサイト「英語多読の森」学校版リリース
コスモピアは29日、英語トレーニングWebサイト「コスモピアeステーション」シリーズ第2弾「英語多読の森 (英語読み放題コース)」の学校版をリリースした。
「コスモピアeステーション」では、同社がこれまで作り続けてきた英語雑誌や書籍、通信講座などの中から選りすぐった素材を中心に、さまざまなジャンルの魅力ある素材をマイクロ・コンテンツとしてデジタル・アーカイブ化し、英語トレーニングWebサイトとしてリリースした。
それぞれのマイクロ・コンテンツには、その内容・文法・語彙を総合した「読みやすさレベル (YL)」と、音のくずれ・スピード・ポーズなどを総合した「音だけの難易度レベル (LL)」の2つを合わせた基準 (LLY) で、独自のレベル設定、ラベル付けがされている。
すでに昨年春に「英語聞き放題コース」、続いて「英語多読の森 (英語読み放題コース)」がリリースされており、今回その学校版がリリースされることとなった。学校版にはLMS (学習進捗管理) 機能が追加され、個別の学習管理からクラス単位など全体の学習の進捗まで確認できるようになっている。
「英語読み放題コース」学校版は、年間購読料1人2040円 (税別) から。クラス単位での申し込みとなる。また「英語読み放題コース」塾版も提供している。
同社ではリリースを記念して、5月21日~6月20日までの期間中、1カ月間「英語聞き放題コース」の全タイトルを無料で利用できるキャンペーンを実施している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)