- トップ
- STEM・プログラミング
- 小中学生向け、どこからでも通えるプログラミングスクール開校
2018年5月9日
小中学生向け、どこからでも通えるプログラミングスクール開校
コードキャンプが運営する小中学生向けプログラミング教室「CodeCampKIDS」は4月27日、オンラインのプログラミングスクール「CodeCampKIDS Online」を開校した。
同サービスを提供するCodeCampKIDSは、楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービス、アプリ開発などを学ぶことができる小中学生向けのプログラミング教室。子どもたち一人ひとりの進度に合わせ、個別最適化された学習環境を提供している。
オンラインの「CodeCampKIDS Online」では、入門者向けのプログラミング学習環境Scratchを、直営教室と同じCodeCampKIDSのオリジナル教材で学習することができる。教材に沿って学習するだけでなく、プログラミングの仕組みを理解して自分の頭で考え、オリジナルの作品を作れるようになることを学習の目標としている。
学習成果やオリジナル作品をオンラインで提出して教師からの添削を受けることで、プログラミングの実践を「学び」へとつなげる仕組みを構築している。また、通常の教室と同じように、受講生同士のコミュニケーション・交流を促す専用SNSを設置しており、学習を通じて作り上げた作品を日本全国の受講生に発表することができる。
受講費用は3980円 (税別)。会員登録で1レッスンの無料体験学習ができる。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)