- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラマー志望者用の情報サイト「炎寺ニアちゃん」を公開
2018年5月9日
プログラマー志望者用の情報サイト「炎寺ニアちゃん」を公開
マナベルは、若手プログラマーの学習・転職の支援を目的とした情報発信メディア「炎寺ニアちゃんのプログラマー登龍門」を、7日から正式公開している。
「炎寺ニアちゃん」は、最初のハードルが高いプログラマーへの未経験転職などを支援し、様々な業界で人手が足りていないIT人材育成を目的とした情報発信サイト。
20歳の元気ハツラツな女の子、炎寺ニア(えんじにあ)ちゃんは、「時給2000円」の文字につられて、未経験からプログラマーを目指し、プログラミング教室「登龍門」で働くことになったというストーリー。
凄腕プログラマーのカナダ先輩(カナダオオヤマネコ)と、なぜか手足が生えている鯉のコイ太郎社長とドタバタ喜劇を繰り広げる。炎寺ニアちゃんが、プログラミングが分からない初心者の目線で、活字が苦手な人にも分かりやすく面白くプログラミングの勉強法や転職などを解説していく。
また同社では、独学では難しい、本だけでは上手く行かないなどと悩んでいる人向けに、無料で参加できる相談会も定期開催している。
実際に未経験からプログラマーに転職したスタッフが相談に乗り、転職したい人や関西のプログラマーのハブとなれる場を目指す。
初回は5月19日から開催。参加者には特典として炎寺ニアちゃんのシールや、相談できるメッセージアプリなども提供する。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)