2018年6月4日
教員採用試験「高校新学習指導要領」のポイントを解説する無料セミナー
TACは、6月17日~27日にかけて、全国5校舎(渋谷・池袋・横浜・梅田・名古屋)で、教員採用試験に向け「高等学校 新学習指導要領 ポイント徹底解説!」と題した無料セミナーを開催する。
今年3月、高校の新学習指導要領が公示。今年度の教員採用の人物試験では、改訂の趣旨や該当科目の編成などについて問われる可能性がある。また、来年度には筆記・人物試験ともに出題数の増加が予想され、早めに基本事項を押さえておく必要がある。
そこでTACでは、改訂のポイントや教科や科目の編成を中心に、重要キーワードを徹底解説し、新学習指導要領の理解をより一層深める無料セミナーを開くことにした。予約制なので、実施3営業日前正午(土日祝日を含まない)までに予約が必要。
開催概要
開催校と日時:
「渋谷校」6月17日(日)10:00~11:30
「池袋校」6月24日(日)14:00~15:30
「横浜校」6月16日(土)10:00~11:30
「梅田校」6月22日(金)19:00~20:30
「名古屋校」6月27日(水)19:00~20:30
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)