- トップ
- STEM・プログラミング
- KSY、「Raspberry Pi 3 Model B+」4500円で販売開始
2018年6月15日
KSY、「Raspberry Pi 3 Model B+」4500円で販売開始
Raspberry Pi 正規販売店のケイエスワイは14日、3月にラズベリーパイ財団から発表された、新モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」(RS製)の技術基準適合証明等を受けた国内向けモデルの販売を開始した。販売価格は4500円(税抜)。
「Raspberry Pi 3 Model B+」は、現行モデル「Raspberry Pi 3 Model B」をベースに改良を行い、フォームファクターなど基本仕様はそのままに、性能と機能をアップグレードし、より多様なニーズに対応可能。
CPUクロックは200MHz向上し、1.4GHzとなった。その他にも、要望の多かったGigabit
Ethernet(有線LAN)、IEEE 802.11b/g/n/ac準拠の高速無線LAN、さらにはネットワーク起動にも対応し、小幅ながら確実な進化を遂げているという。
通常販売開始は7月2日だが、多くの問い合せ、期待に応え、発売日前に先行予約受付を開始した。6月29日から順次発送開始の予定。
発売商品一覧
Raspberry Pi 3 Model B+ 4500円(税込4860円)
Pi 3B+ Base Kit V1 5900円(税込6372円)
Pi 3B+ Starter Kit 32GB V1 9250円(税込9990円)
USB電源アダプター 5V/3A 1000円(税込1080円)
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)