- トップ
- STEM・プログラミング
- AIプログラミング学習「Aidemy」が「ランキング学習」コース開設
2018年6月29日
AIプログラミング学習「Aidemy」が「ランキング学習」コース開設
東大発スタートアップのアイデミーは、28日から、AIプログラミング学習サービス「Aidemy」に新たに「ランキング学習」コースを開設した。
定義した重要度に基づいて情報を並べるための機械学習の一手法をランキング学習というが、同コースではランキング学習の基礎知識から、理論の理解、実装、評価に至るまでを体系的に学ぶ。
同コースでは、ランキング学習の基礎知識を解説し、文章の特徴を表す代表的なベクトル成分を学び、ランキング学習のアルゴリズムを網羅的に解説。ランキングの性能評価指標の代表的な理論も紹介する。
また、こうしたランキング手法を実装し、性能評価指標を測る。LETOR data setというランキング学習用データセットを使い、NumpyやPandasなど基礎的なライブラリのみで実装していく。
LETORデータセット専用の分析パッケージ「pyltr」を使って、「データの前処理」、「学習モデル」、「評価指標」を実装する。同コースの価格は3980円。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)